-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
少しずつ涼しくなってきており、夏の終わりを感じる今日この頃。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
コロナ禍で開催を延期されていたお祭りや花火大会なども、各地で少しずつ開催され
るようになりました。先日、久しぶりに屋台が並んでいる街並みを見て、明るい気分
になったものです。浴衣にりんご飴、金魚すくいに肩車された男の子。
コロナ前には当たり前のように見られた情景が、今では大切な宝物の風景に感じられ
ます。まだまだ予断を許せない状況ではありますが、お店の周りで飛び交う笑い声
が、私たちにとってはとても嬉しいことです。
さて、これからやってくる秋には、たくさんの楽しみがあります。読書の秋、食欲の
秋、スポーツの秋、芸術の秋、行楽の秋・・・・・・、みなさんはどういった「秋」を過ご
したいですか?
秋には、栗やかぼちゃ、ぶどうに梨、そして秋刀魚など、美味しい食べ物がたくさん
あります。ついつい食欲が増して、食べすぎてしまうこともしばしば(笑)
時節柄体調を崩しやすい季節でもあるので、あくまでも適量を守って、食欲の秋を楽
しんでくださいね。
また、涼しい日も少しずつ増えてきて、外出しやすくなる季節でもあります。紅葉を
見に日帰り旅行をするなら、オシャレなお洋服を着て、オシャレな髪飾りをつけるの
も楽しみの一つとなるでしょう。真夏には断念していたBBQをご友人同士で楽しむ際
には、グランピングカーを利用するのもいいですね。
ご家族みなさんで楽しむ紅葉巡りには、カメラを持って、思い出写真をぜひたくさん
撮ってください!涼しくなってきたこの季節に行く大切な人との温泉旅行には、レン
タカーもオススメですよ!
インドア派にも「秋」の楽しみ方はあります。
例えば、読書が好きな方は、この機会におうちを模様替えして、より読書がしやすい
環境を作るのも一興です。おうちでDIYや、簡易リフォームも案外取り組みやすくて
楽しいことでしょう。
「秋」の楽しみ方は人それぞれ。
さあ、自分だけの「秋」を探しに、ぜひ当店にもご来店ください。
心よりお待ちしております!
「部下に積極的に働いて自己実現して欲しいけど、やる気が感じられない・・・」
「もうすぐ子どもが受験の時期だけど、全然勉強してくれない・・・」
こんな悩みや問題を経験したことはありませんか?
単にやる気の問題でしょ?と思いがちな上記のような例。
ですが、その原因は別の心理的な要因から来ているかもしれません。
皆さんはマズローの欲求5段階説をご存知でしょうか?
アメリカの心理学者・マズローが1943年に提唱した有名な学説です。
具体的に言うと、やる気やモチベーションに関する問題の原因は、
「様々な欲求が満たされていないために起きる」という考え方です。
この学説では人間の様々な欲求を5段階に分け、ピラミッド化しています。
それぞれの欲求について解説すると、下記の様になります。
※ ピラミッドの下から順番に解説
第1階層:生理的欲求
睡眠や食事、排せつなどの人間が生きていく上で必要な、本能的な欲求。
豊かな暮らしをする人間は、この欲求が満たされないということはあまりない。
第2階層:安全欲求
経済的に安定した生活を送りたい、健康的に暮らしたい、安全な家に住みたい
といったような安全・安心に関する欲求。
第3階層:社会的欲求
コミュニティーやグループに加わりたい、仲間とのつながりが欲しいといった、
人間関係や愛情、所属に関する欲求。
第4階層:承認欲求
他者から尊敬されたい、家族・仲間・同僚などから認められたいといった欲求。
出世欲なども含まれるとされる。
第5階層:自己実現の欲求
「自分自身が満足できるような自分になりたい」という欲求。
第1〜4までを満たさないと実現できないとされる。
そして、この学説では「低い階層にある欲求が満たされることにより、
より高い階層の欲求を求めるようになる」と説明しています。
最初の「部下に積極的に働いて自己実現して欲しい」という事例では、
仮に部下が睡眠不足や過労で、生理的な欲求が満たされていない状態ですと、
本人の欲求は自己実現の達成に向かないということになるのです。
こうした問題がある場合には、低層の欲求が満たされるような環境にしてあげましょ
う。
また、この学説は自分自身のモチベーションを高める時にも有効です。
どうにも仕事や勉強、家事などにやる気が出ないな・・・
といった時は、マズローの5段階説の低階層から順に欲求を満たしていくことで、
より高い目標や欲求に向けてやる気を高めることができます。
自己啓発や教育・マネジメントに、ぜひ活かしてみてはいかがでしょう!
この時期に欠かせないのはビール。
キンキンに冷やして霜の降りたグラス…
細かな泡のパチパチはじける音…
ゴクリと楽しむ喉越し…
鼻に抜けるホップの香り…
最高です!
居酒屋に入って開口一番「とりビー」(とりあえずビール)の「とりビー派」から、
オシャレなお店でクラフトビールを楽しむ若い女性まで、みんなビールが大好きで
す。
発泡酒やノンアルコールビールまで、ひと昔前とは考えられないくらいビールの種類
も増えました。ありがたいことです。
この時期になると余ったビールでお肉もホロホロになるよ〜、的なレシピを見ること
があります。きっと美味しいのでしょうが、、ビールは余る訳がない(笑)
仕事終わりに気のおけない仲間達と「とりビー」しましょう!
語り明かしましょう☆彡
皆様のご来店をお待ちしております。